イベント報告

土曜日は大阪経済大学の北浜土曜講座の1日目でした。

職場における人間関係トレーニングと題して、行っています。3日間の講座ですがねらいは、ねらい 「人が生き、成果があがる職場づくり」を妨げる人間関係的要因を乗り越え、自分と他者を大事にし、多様性をいかして成果をあげる職場づくりの方法を学ぶ ・自分…

昨日はチーム経営研究会でした。

言葉ではない、体が出しているメッセージをみるというテーマは、日頃部下たちが、本音を言わない経験をしている社長さんには新鮮だったようです。 「みる」そして感じたことを開いてかかわっていくときに、人を生かす職場が生まれてくる土台ができるように思…

今日はチーム経営研究会へのお誘いです。

こんにちは。チーム経営の博野です。朝晩は涼しくなってきましたが、まだ まだ暑い日が続きます。皆様いかがお過ごしですか?今日はチーム経営研究会 へのお誘いです。 + チーム経営研究会のお申込は下記から↓ http://teamkeiei.com/modules/eguide/event.ph…

土曜日は2回目のチーム経営会員定例会でした。

この定例会では、大テーマとして「成果のあがるチームをつくる人間関係トレーニング」を取り上げていて、この第1回めであった土曜日は、「楽しいオブジェづくりでチームワークを体験する」と題して、下記のねらいで行いました。<ねらい> (1)今後このチ…

第2回 チーム経営会員定例会のご案内!テーマは「成果のあがるチームをつくる人間関係トレーニング」です。

毎月最終土曜日の夜に、チーム経営を学ぶ場を設けています。8月29日(土)は、その2回目です。先日、定例会の運営に協力してくださってるスタッフチームの皆さんと打合せをしました。 その結果、今後1年間は「成果のあがるチームをつくる人間関係トレーニン…

チーム経営を実践されている企業のひとつに、水面計・液面計の専業メーカーである、兵庫県尼崎市のサワダ製作所様があります。

・サワダ製作所 http://www.sawada-obk.com/同社では、ファシリテーションとTOC(制約条件の理論)によって、お客様への迅速な対応を実現されておられます。・TOCについて http://www.juntos.co.jp/consulting/toc/toc.html9月28日(月)に、同社でT…

9月18日に大阪産業創造館で開催する「社員がいきいき働く組織づくりプロジェクト」は、LLCチーム経営が担当です。

今日から、産創館のホームページで広報が始まりました。http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=09930 産創館主催の1,000円のセミナーです。 これまでチーム経営の講座に来る機会のなかったみなさま、ぜひおこしください!! 他の方にもご案内…

今日はチーム経営会員定例会のご案内です。

さて、昨日のスタッフミーティングでは今後半年〜1年位、定例会で何をやっていくかのテーマを考えました。そして会員定例会の当面(半年〜1年)のテーマとして、「成果のあがるチームをつくる人間関係トレーニング」を取り上げていくことになりました。 人…

昨日の晩は体験学習ワークショップがありました。

「おもしろレジャーランド」という星野先生の本にある実習を参加者とともに行いました。私も一人のメンバーとして参加できてとても楽しかったです!! 皆さんいろいろな気づきがあったようで、やはりきちんとした実習の力は大きいなと改めて感じました。

山岸さんのご紹介で、9月の5日、19日、26日に「大阪経済大学北浜土曜講座」で「職場の人間関係トレーニング〜人が生き、成果があがる職場づくり入門」と題して講座をいたします。

http://www2.osaka-ue.ac.jp/CGI/view.cgi?seq=1123 いまそのねらいとスケジュールを考えています。 ねらいとしては、「人が生き、成果があがる職場づくり」を妨げる人間関係的要因を乗り越え、自分と他者を大事にし、多様性をいかして成果をあげる職場づく…

明日はチーム経営の会員定例会の会員定例会の第一回目です。

人が生き、成果が上がる職場とはどんな職場なのだろう??どうすれば人を手段にせず大事にすることと、成果を上げることを両立した職場が作れるのだろう?? こうした想いを共有する人が集い、一緒に考え、実践手段を見出す相互学習、相互支援の場です。 も…

チーム経営の仲間である、山岸裕さんが、7月18日(土)に奈良で「ワールドカフェ」のイベントをされるそうです。

ワールドカフェとは、たくさんの人たちがいろいろな話をしあえるようにした仕組みです。 蜜蜂が花から花へと飛びながら、花粉を運んで行くように、参加者がテーブルからテーブルに移動することで、さまざまな話が展開され、対話が深められるのです。 山岸さ…

今日は、以前ファシリテーター養成講座に来られた方とお会いします。

いろいろ自分の職場を活性化するために取り組みをされています。楽しみです!また結果を報告しますね! ところで土曜日はファシラボメンバーが半年かけて行ってきた「チームワークを育てるホウレンソウ研修」を行いました。 皆さんすごく一生懸命準備し、そ…

昨日は、チーム経営の事例発表会でした。

総勢50名以上の人が集まり、3人の社長さんが自社でのチーム経営の取り組みを発表されました。色々質疑応答が飛んだのですが、私が答える必要はなく、これらの方々が自分の体験をもとに答えておられるのが印象的でした。Q モチベーションの低いメンバーを…

昨日は、チーム経営研究会でした。

治部電機の治部社長においでいただき、この2年間のチーム経営の取り組みの中で変わった点、よかったこと、苦労されたこと、いまの現状などをお話いただきました。 とても学びになりましたし、私も胸が熱くなりました。感謝です。 この事例は小冊子にまとめて…

今日はファシラボです!!

研修づくりプロジェクトも4回目。 今日は、いろいろな人の、いろいろなアイディアを取り入れて研修のラフデザインを完成させるために、・1人でのアイディアだし ・2人で研修デザインシート記入 ・4人で模造紙に研修デザインを作る ・全員で研修のラフデ…

明日は、チーム経営実践スクールの2回目、会議ファシリテーション講座です。

知恵とチカラを合わせる場をつくための会議を促進する方法について学びます。いま最終準備をしています。楽しみです!!http://teamkeiei.com/modules/eguide/event.php?eid=84&sub=1

今日は23日に行われますファシラボのご案内です。

職場のファシリテーション勉強会(ファシラボ)では 「チームワークを育てるホウレンソウ」研修開発プロジェクトと題して、新人研修を作る中でファシリテーション能力の向上を目指してきました。今回は第4回目でいよいよ「体験学習法による研修のラフデザイ…

以下、チーム経営の仲間である服部さんからのご案内です。松木さんは有名なファシリテーター、参加されて損はないと思います。

このたび松木正さんのワークショップ「Be Wolf Camp」を企画させていただきました。つながりのあるみなさんと一緒に参加できればと思い、ご紹介させていただきます。 この「Be Wolf Camp」、以前から噂には聞いていて、参加したかったの…

今日は新しく設けたチームワーク促進のためのファシリテーター入門1日集中講座のお知らせです。

−知恵とチカラをあわせる場を作るファシリテーションの10の役割を学びます− - *お申込 http://teamkeiei.com/modules/eguide/event.php?eid=100 - 知恵とチカラをあわせられる場を作る基本スキルの習得!いま、さまざまな知識や考え方を持つ多様なメンバー…

今日は、ファシリテーションによる企業活性化の事例報告会のお知らせです!私が2年間かかわってきた企業の事例を発表します。

<以下ご案内>ファシリテーションによる中小企業活性化 事例報告会〜人が生き、成果があがる職場への軌跡〜 - *お申込 http://teamkeiei.com/modules/eguide/event.php?eid=98 - 全員参加で職場風土を改革!今の時代を乗り切るには、多様な考えをもった職…

明日は今月から新たに始めるチーム経営の実践スクールの説明会です。

今年から思い切って本格的に学んでいただくためにファシリテーター養成講座を6日間に、リーダーシップ養成を4日間にしました。 お時間ある方はぜひ、おいでください。http://teamkeiei.com/modules/eguide/event.php?eid=82<チーム経営のホームページ htt…

昨日は、山岸さんと関西社会人大学院連合、インテリジェントアレーで行う会議ファシリテーション講座の打ち合わせをしていました。

http://www.kansai-auae.jp/top_seminar/index.php?m=ClassItem&id=69 思ったよりも多い20数名の申し込みがあるようで、少し綿密に準備や分担などを打ち合わせました。大阪経済大学で講師をしている山岸さんとはTグループを学ぶ仲間で、彼は南山大学の大学…

月一回行っているファシラボで、新入社員向け研修企画プロジェクトを始めました。

研修づくりは、なにかマニアックな、スタッフの仕事という感じがされるかもしれませんが、実は、ファシリテーターとしての能力を養成するのに最適のワークです。ねらいづくり、メンバーのニーズの把握、そしてプログラム構成、実施、ふりかえりといずれも会…

昨日はチーム経営の体験学習ワークショップがありました。

これは企画から実施まで私がまったく関わらない初めてのプロジェクトです。昨日はタワービルディングの体験学習を通じて、協働について学びました。 特に服部さんのとても真摯で真剣なファシリテートが印象的でした。またTグループの兄弟子ともいうべき植平…

このごろチーム経営おいて重要な視点が2つあるように感じています。

ひとつは職場や、組織が知恵と力があわせられるものになることです。このためにはグループの成長によって聴き・伝え・支え合える関係が生まれ、その関係の上に組織や職場の成果があがるよう知恵と力をあわせられるプロセスを築いていく必要があります。 これ…

昨日はチーム経営の内輪の勉強会でアサーションのロールプレイをしました。

長尾先生に講師をお願いし、10時から17時までの時間を10名ばかりが集いともに学びました。4人の人の今困っている状況を再現し、ゆっくり時間をかけてアサーティブに話す訓練をしました。こうしたトレーニングは、本当に自分(の気持、考え)を大事に…

一昨日は、会議メモの1日勉強会を行いました。

会議メモは、会議における会話のキーワードを模造紙、白板などに記入し、みんなのメモとして活用していく、ファシリテーションの一技法です。私もいろいろな職場に行った際、これに助けられたことが再三あります。 でも、これは意外に難しく、すぐに習得でき…

今日は一月に行うファシリテーター・ロールプレイ勉強会のご案内です。10名限定です。

お申し込み http://teamkeiei.com/modules/eguide/event.php?eid=76ファシリテーターは「どのような意図」で介入するか 〜先輩ファシリテーターのコツを知る〜「スキット(会話事例)によるファシリテーター・ロールプレイ1日勉強会」もう一段のスキルアッ…

人事院さんで行ったのと大体同じ内容の研修を公開講座で行います。

もしよろしければぜひどうぞ。 - 申し込み↓ http://www.kyokai.jp/bs/kaigi1day.html - 組織を変えるには会議から◆ 参加者全員がホンネを言えていますか? 聴けていますか? ◆ その会議は、効果的なアイデアが生まれていますか? ◆ リーダーに遠慮して意見の…