2012-01-01から1年間の記事一覧

 こんにちは。博野です。

これからはこのブログでは、博野英二と明子が、共に大事にしているラボラトリートレーニングの考え方や価値観をベースとした視点から、日々の出来事についてつづります。 よろしくお願いします。

こんにちは。博野です。

新年度に入りましたが、いかがお過ごしですか? さて4月20日はチーム経営ファシリテーターズ・ラボラトリーです。 ぜひご一緒に学びましょう! (これまでの学びのフォローアップをいたしますので、第2回目からでも 参加できます。お仲間をお誘い下さい…

ファシテーターズ・ラボラトリー

今日はファシテーターズ・ラボラトリーへのお誘いです 知恵とチカラをあわせ、人が育つ職場づくりを目指す時、「場づくり」と「メンバーの成長」を促す「ファシリテーター」が不可欠になります。 ファシテーターズ・ラボラトリーは組織におけるファシリテー…

昨日はサーバントリーダーシップの読書会でした。

グリーンリーフの小冊子「サーバントリーダー」を読み、8人のメンバーで疑問点、感じたこと、思ったことをわかちあいました。 私の中ではとても大きな気づき、学びがありました

今日は新たな学び場「ファシリテーターズ・ラボラトリー」のご案内です。

知恵とチカラをあわせる場を作るファシリテーターになるためには、グループダイナミクスやかかわり方についての体験の積み重ねが必要となります。 そこで今回、6月までの4回にわたって、ファシリテーターの最もベースの部分の学びに特化した経験の蓄積の場…

3.11のイベントを支援します。

http://www.311-kansai.com/volu.html

今月25日はチーム経営の定例会です!

2月のテーマはチーム・組織の中で自分を生かす 「理念・ビジョンをわかちあう」です。有名な経営学者ケン・ブランチャードの『ザ・ビジョン』に次のような 一節があります。「父はこの会社の将来について、はっきりしたビジョンを持っていた。 そして社員も…

これからの時代に人が生き、成果を上げていくためのリーダーシップとして「サーバント・リーダーシップ」が注目を集めています。

そして今回、東京のサーバントリーダーシップ協会の理事をされている 渋谷達夫さんが大阪でサーバントリーダーシップの基礎講座をされるのに あわせ、「サーバント・リーダーシップ」の原典ともいうべき小冊子、 「サーバントリーダ(THE SERVANT AS LEADER)…

先週、HIL(ヒューマンインターラクションラボラトリー)研究会がありました。

これはラボラトリートレーニングを行うものがテープなどを持ち寄ってクリティークしあったり、Tセッションで自己研鑽するものです。 私個人としてはトレーナーをした沖縄でのTセッションのテープを出すことで、また自分自身への気づき(関係の中で生まれるこ…

明日は長尾先生と一緒に、ある病院の管理職の人たちへの研修です。

昨年と同じファシリテーター型リーダーシップについてですが、本当に働く皆さんが、患者様のためにこうしたいという想いを形にできる「知恵とチカラをあわせる職場づくり」をしようよという1点につきます。 それを楽しく心に残る形で学んでもらえたらと願っ…

昨週末、清里で中堀先生主催のHIL(ヒューマンインターラクションラボラトリー)研究会の勉強会がありました。

Tセッションのテープを逐語で起こして、相互クリティークしたり、仲間とTセッションを持ったりして学びあいました。 私の中では2つの大きな学び・自分が物事を「引き受けすぎる」傾向があること(すぐにじぶんのせいでは?と思ってしまう。自分が処理しなけ…

今月21日は今年最初の定例会です!

1月のテーマはチーム・組織の中で自分を生かす 「自分のモチベーションを高める要因を見いだす」 です。皆さんは仕事の中で、または人とのかかわりの中でどのような結 果が生まれた時、満足を感じますか?またはどのようなプロセスが生じる 時、本当にやる…

3月11日の震災の日に向けて復興支援イベントをしようという動きが広まっています。

私も10年来のおつきあいのある大阪ボランティア協会の動きと、現地でボランティアを受け容れ活動してきた遠野まごころネット、そして東北にボランティアで出向いて活動したほっとステップのメンバーの出会いから盛り上がっています。 ほっとステップでも、…

2012年の抱負

あけましておめでとうございます。 新しい年、みなさまはどんな風に迎えられているでしょうか? 私は今年は次のようなことを大事にしたいと考えています。・ラボラトリー的な活動をふやす −いまここで自分の中からわき上がってくるものへの応答を大事に −自…