2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2010年8月から、「ファシリテーションの継続学習」を会員定例会の共通テーマとしています。

今回は、レゴブロックをつかったあるグループワークをビデオで撮り、課題達成に誰のどのような言動がどのように影響していたかを探ります。こうした実習を通じて、ファシリテーションの基礎的なスキルである場をみる力、とくに一人ひとりの影響力をみる力を…

明日は府立病院機構さんの研修です。

知恵とチカラをあわせる会議について半日で行います。病院では本当にちょっとした違和感や意見を出し合い問題意識を共有し、職種や部門を超えて課題解決していくことが重要なので、大事な研修だと感じています。 頑張ってきますね!!

さて今日は、24日の長尾文雄さんのワークショップと講演へのお誘いです。

チーム経営の基盤となるファシリテーションがTグループから出ていることは何度かお話をしましたが、長尾先生はTグループがアメリカから入ってきてすぐの時期(もう数十年前です)から携わってこられました。 このTグループを基盤にいのちの電話の活動や、…

今日はある中堅の印刷会社さんを訪れ、研修の打ち合わせをしていました。

ペーパーレスなどの流れの中で、印刷会社も苦しいようです。 こうした時こそ、会社が一丸となっていく必要があります。さまざまな懸念を乗り越えチームワークがよくなるお手伝いができればと願っています。

明日は4日間に及んだある病院の研修の最終日です。

風土づくりのファシリテーションと課題解決のサイクルの回し方についてはこれまでの3日間で学んできました。 最終日は、変化に取り組むエネルギーを生み出す、よりよい病院に向けてのメンバーの想いと5年後の病院の姿を共有していく対話を中心に行います。 …