2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日はチーム経営の講座で学び、会員定例会などで継続的に活動しているスタッフが自ら企画し開発した「言葉の受け取り方」講座が開かれました。

幸い9名の受講者が集まり、実施されましたが、とても高い評価をいただきました。ふりかえりなどを聞いていてもそれぞれがとても深い気付きを持ち帰りました。 私も大切な気付きをえました。それはコミュニケーションの内容は相手との関係の中で創られていく…

昨日は南山短期大学名誉教授の星野欣生先生をお招きし、昼間に「職場の人間関係づくり〜ラボラトリー体験学習を再考する」というワークショップを、そして、夜に「包み、包まれる人間関係づくりを目指して」と題した講演をしていただきました。

先生は人間関係づくりトレーニングの著者としても知られています。人間関係づくりトレーニング作者: 星野欣生出版社/メーカー: 金子書房発売日: 2002/12/01メディア: 単行本購入: 13人 クリック: 53回この商品を含むブログ (8件) を見る いろいろ学びはあっ…

今日は26日にある会員定例会のご案内です

26日は会員定例会のちょうど1年目に当たり、2009年度最後の定例会です。今年の3月からは、チーム経営実践力アップと題して、職場の中で実際にチーム経営を実践していくための相互支援を行っていますが、この記念の回は、「職場の中の気になるあの人と…

いま「感じ取る、経験を受けいれる」ための体験学習のコンテンツについて考えています。

それは以下の理由からです。1、創造的問題解決と合意形成(とそれによる組織学習)のために 職場において、チームワークによって課題解決をしたり、合意形成を図り、新たな組織のパターン(組織学習)をつくり上げるためには、メンバーひとりひとりが自分で…

土曜日は、リニューアル版のファシリテーション基礎講座を行いました。

今回は1日講座になったので、一回目のグループワークを通じファシリテーションの機能を学び、そのベースになるコミュニケーションを抑えたうえで、もう一度グループワークが行えます。 明らかに1回目より2回目の方がチームとしての成熟度が高くなっている…

昨日はある学校でスタッフ皆で、知恵と力をあわせて学校の運営ができるようにするための会議の支援をしていました。

この学校では理念がきちんと確立されているのですが、職場の課題を話し合うとき、またスタッフの中でタスクチームを作り課題を解決していこうとするとき、すべてにわたって子供たちのことが理念を踏まえて語られるので、スタッフのモチベーションが会議を通…

今日はこの度リニューアルしましたファシリテーション基礎講座へのお誘いです。

これまでもチーム経営のファシリテーション講座は、職場の中で「知恵とチカラをあわせる場づくり」を促進するための講座として、受講していただいた方の高い評価を頂いてきました。 しかし、「リーダーシップとファシリテーションの関係」、「なぜいまリーダ…

土曜日は名古屋に行って23日の下記のイベントの打ち合わせを星野先生としてきました。

星野欣生氏から学ぶ 『職場の人間関係づくり』 ワークショップと講演 http://www.teamkeiei.com/modules/eguide/event.php?eid=171 まったく老いを感じさせないパワーと、人を大事にする体験学習への想い、しかも現実的なクールさがミックスされたとても魅力…