2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は、久しぶりに取引先に行って会議にでてきました。

この休みで感じたことを書いてみます<倒木更新のイメージ> 屋久島では、大木が倒れると、その倒木の上に芽吹き、新たな木が育ちます。チーム経営の理想はこれまでにも何回も語られ、試みられてきたと思います。現状ではそれは倒れてしまったようにも見えま…

昨日は、チーム経営研究所のパートナー会議でした。

これは私たちの最高意思決定機関で、今後の方針などを話し合う会議です。 今回はとても重要な案件、つまりLLPをLLCにし、名前もチーム経営研究所から、チーム経営に変更することが決まりました。 また1から出発のつもりで行きたいと思います。 さてそ…

今日はある学校さんでのアドバイザリー会議に出ていました。

今日の打ち合わせで最終的に4月からスタッフのチーム作りをする方向性が決まりました。初の卒業生も出て、学校の効果が見えてきただけに、スタッフチームができると、一層よりよい学校へ脱皮し子供たちの笑顔が増えるのではと期待しています!!

昨日はチーム経営研究所のファシリテーション実践研究会(ファシラボ)でした。これは講座卒業生の継続学習の場です。

今回は参加者がファシリテーターと書記をして、ファシラボの4〜6月の学びのテーマを決めました。その際、ブレインストーミングの手法を用いて、アイディアだしをしました。 結果は、 ・4月が「困った参加者などへの対処法を考える実践報告(検討)会」 ・5…

先日、チーム経営研究所では個人情報漏洩を起こしてしましました。

それはお客さんにファシラボへの参加を呼びかけるメールを、BCCですべきところ、CCで送ってしまうことから生じました。 本当に些細なミスですが、お客さんのメールアドレスが全部わかってしまいという大変な結果を引き起こしてしまいました。幸い、受信…

15日の土曜日にファシリテーター型リーダーシップ講座を終了しました。

2日目の15日は、「知恵とチカラをあわせる場」を使って、1、方向性を共有する場を作る 2、複雑な相互依存関係の中で、影響力を強め協力関係を構築する 3、メンバーの目標達成を支える 方法と知識を学びました。同時に、グループで方向性を共有するワーク…

今日は、一昨日書いたエッジのあるクライアント先で会議を支援してきました。

ここまで4〜5回会議ファシリテーションを体験してきたことで、メンバーにもだいぶ慣れがでてきました。また一番大きな争点である課題が、スケジュールに載ったことで、みんなだんだんと腹が括られている気がします。 今日は、大きな問題に取り組む前段階とし…

今日は会議のファシリテーションの体験説明会をしてきました。

10名程度で継続的にファシリテーションを学ぶ相互学習会の名前をコンセンサスするというお題で、会議ファシリテーション5つのコツを使った模擬会議を行い、その会議のプロセスについてみなでふりかえりました。 今回は広瀬さんがファシリテーターをしてくれ…

今日はクライアント先で今後の組織変革プロジェクトの方向性を話し合っていました。

最近、このクライアント先に行くのが気が重いなと感じていました。それで、よく自分を見つめてみると、そこにはある種の「怖れ」があることに気付きました。 組織の中には、いろいろな対立点があります。そして、1つの解決すべき課題の中に、いろいろな人の…

今日は1日の会議ファシリテーション講座を行ってきました。

午前中にグループプロセス(場)の分析の仕方とファシリテーションの機能について学び、そして午後、それらを意識しながら3回の模擬会議を行い、会議の問題点に対するアプローチ方法を考えていきました。 とても熱心な参加者に支えられ、よい講座になったので…

明日は会議ファシリテーション講座です。

今日は、プレゼンの見直しや資料作成をしていました。遠く岡山などからも来ていただきます。頑張ってファシリテーションをお伝えできたらと思います。

今日、いままでアドバイザリーをしてきたクライアント先と、会議ファシリテーション導入とリーダーシップの変革についてのプロジェクトの話をしてきました。

会議ファシリテーションはただそれを導入すればよいのではなく、必然的にリーダーシップの変容をもたらします。会議の中でリーダーが仕切り、指示し、報告を受ける形から、案件を選んでみんなで討議し考え、決める形へと移り変わるのです。 従ってチーム運営…

チーム経営にビジョンの共有は不可欠ですが、だいたい下記の手続きが考えられます。

第一段階 トップ(と少数の幹部)の作業 リーダーが自分が本気で信じられる目的・価値観などを明確にする (最初から完成させずに、案程度にしておく手がある) →自分と他者を生かす「普遍的価値」の重要性第二段階 トップによる組織への伝達と意見の聴取 自…

今日は、クライアントのところで、課題整理の会議のファシリテーションのお手伝いをしてきました。

業務レベルの課題について、つぶしていく優先順位を決めることを目標として、各自に3〜4つの課題をあらかじめポストイットに書いてきてもらい、それを「取り組みやすさ」「効果の高さ」の観点から整理し、取り扱う課題を決定していきました。 しかし、途中…

今日は、治部電機さんのMR準備会議と午後からは別のクライアントの会議に出てきました。

清里の合宿で、日常の生活をすっかり忘れていましたが、今日の日常のファシリテーションの実践と、スケジュール表を改めてみたことで、ずいぶん日常に帰ってきました。でも、やはり一週間空けると苦しいなと思っています。でもまあ、一歩一歩進んでいくとつ…

昨日夜遅く、清里から帰ってきました。

疲れましたが、私にとってもとても深い意味のある体験でした。明日からまた頑張ります!!