コラボ&ファシリ体験記

昨日はある病院の組織活性化会議を支援していました。

多職種の中堅幹部が集まり、病院の課題を洗い出し解決する会議ですが、いま災害時のマニュアル作りに取り組んでいます。 昨日は会議の中で「このマニュアルがあれば大規模災害の際、より多くの患者を受けいれられる」ということがわかってきて、私はあたりま…

昨日、チーム経営研究会の最終回を行いました。

60回(5年間)の中で印象に残った回などをわかちあいました。 また「叱る」かかわり、トップダウン、ボトムアップのバランスをふまえ「会議を設計する」スキルなど、いままでの研究会で欠けていた視点も出されました。 また参加者それぞれの方が自分や組織…

昨日は人事院さんで国の機関の中堅職員向けにフォロワーシップ研修をしてきました。

とくに職場の課題に上司に進言するロールプレイは真に迫っていて、本当に熱心に取り組んでいただいたなあと感謝しています。

5月17日に星野先生をお招きし

社内研修担当者のための実践セミナー ラボラトリー方式体験学習を使った 研修プログラムデザインとファシリテーターの役割〜今の時代にこそ必要な、内的動機づけを促進する学び方を知る〜http://event.teamkeiei.com/modules/eguide/event.php?eid=238を開き…

昨日は大阪高等裁判所でファシリテーション研修をしてきました。

担当の方とお話したのですが、やはり裁判所でも、業務に必要な知識が高度になっていて専門分化が進み、その分、管理者がチームワーク的に課題解決する必要のある課題が増えているそうです。 やはり今の時代、チームワークを作れるファシリテーションが大事で…

若者とともに、自分らしい組織とのかかわり方を学ぶ場として「ほっとステップcafe」を始めました。

スタッフの方の感想です。2011年3月27日(日)13:00〜 場所:カフェレストランあらかし 参加者:5名 スタッフ参加者:9名 テーマ:自分を生かす「言葉の受け取り方」 ねらい: 1)ほっとステップcafeについて知る 2)お互いにゆっくりと知りあっていく 3)…

昨日は、ある病院の主任クラス看護師さんを中心に40名くらいの方に1日、ファシリテーター型リーダーシップの研修を行いました。

看護の現場は、自由にものが言える雰囲気も必要ですが規律も求められます。そこで親和図で会議の問題点を出し合った後、グループで会議ルールをコンセンサスすることで規範作りを行う実習をしました。 またその後、看護部の研修担当者とともに、新人をふりか…

明日はある総合病院での看護師さん向け研修をします。

やはり今医療現場では、皆が知恵とチカラをあわせて職場を運営する必要性がましています。 1つでも2つでも現場で働いている人がよりよい職場運を行い、結果的に患者さんのためになるようなスキルを持って帰ってもらえるといいなあと思います。

今月は福岡での研修が6日間あり、4回の泊りがけの出張がありました。

少ししんどかったけれど、400名を超えるこれからリーダーになっていかれる方とともに、知恵とチカラをあわせて協同していくための影響力について学べたのは本当に感謝です。

今少し、いそがしくしています。

最近の動きですが、月曜 学校での会議支援の後、福岡へ移動 火曜・水曜 福岡のある組合様でのリーダーシップ研修 木曜 産業創造館のあきんど塾 金曜 ある飲食店での店長研修 今日 あるゲームメーカーでの会議支援 という感じです。 ただ、いそがしいのはいい…

昨日は、産業創造館の専門家派遣〜コンサル出前一丁の枠組みで、ある会社に対してのチーム経営の導入を支援する最終回でした。

このパックによる支援のねらいは1、知恵とチカラをあわせる場(風土)を作るスキル」、そして「みなで意見を出し合い課題を発見し解決するスキル」(ファシリテーションスキル)の養成2、知恵とチカラをあわせチームで課題解決を行う「場(会議)」の立ち…

今日は仕事納めの方も多いのではないでしょうか?

私も今日がチーム経営の仕事納めで、ある企業さんでパートの方も含む17名の方にチームワークの研修をしてきました。 楽しくできたのですが、朝からおなかが痛くなって大変でした。無事終えることができ、喜んでもらえたのでほっとしています。

今日は産業創造館のコンサル出前一丁(専門家派遣)の5回目でした。

最初の2回ほど研修をしてから、実際の組織の課題を知恵とチカラをわわせて解決しよう!というテーマで行っていますが、こちらがびっくりするくらいメンバーが協力的で、課題も順調に解決していっています。 会議の開催通知なども先方のメンバーがきちんと作…

今週と来週の土曜日、ファシリテーター養成の集中2日間講座を開きます。

あと1名いてくれるといいなと思っていて、お誘いしたいと思っています。 私と嶋田さんと少人数でご一緒にみっちりと学びませんか?1日目は 風土づくりと会議のファシリテーションの基礎を、2日目はファシリテーターの ロールプレイをします。基礎講座修了…

11月の25日から12月2日まで沖縄でTグループを中心とするラボラトリートレーニングに参加してきました。

沖縄のラボラトリーの特徴は、スタッフミーティングの濃さにあると感じています。ラボラトリー全体のねらい作りから始めて、毎日のプログラム作り(内容、スケジュール、ねらい)や事務作業の分担も含め、濃密な話し合いとチームワークが展開されます。 余り…

明日は府立病院機構さんの研修です。

知恵とチカラをあわせる会議について半日で行います。病院では本当にちょっとした違和感や意見を出し合い問題意識を共有し、職種や部門を超えて課題解決していくことが重要なので、大事な研修だと感じています。 頑張ってきますね!!

今日はある中堅の印刷会社さんを訪れ、研修の打ち合わせをしていました。

ペーパーレスなどの流れの中で、印刷会社も苦しいようです。 こうした時こそ、会社が一丸となっていく必要があります。さまざまな懸念を乗り越えチームワークがよくなるお手伝いができればと願っています。

明日は4日間に及んだある病院の研修の最終日です。

風土づくりのファシリテーションと課題解決のサイクルの回し方についてはこれまでの3日間で学んできました。 最終日は、変化に取り組むエネルギーを生み出す、よりよい病院に向けてのメンバーの想いと5年後の病院の姿を共有していく対話を中心に行います。 …

昨日は医療機関向けの方に風土づくりの研修の説明会を開きました。

初めての試みでしたが、うまく伝えられたかな?と思っています。

火曜日にある病院さんの風土づくり研修をしました。

最初皆さん固かったのですが、徐々にほぐれ、タワーづくりの実習などでは積極的に取り組まれ、学びも深くなりました。 ただどんな研修かわからず上司に言われてこられた方もいて、少し戸惑われた方もおられました。やはり準備が大事ですね。

昨日はある地方都市の中堅で、長期療養型病院であるD病院で職場風土づくりの中間管理職研修の3日目をしていました。

いろいろな職種の人が受講されているのですが、すでに3日目ということで、最初はあまり知らない者同士だった参加者がすごく打ち解けて話し合いができるようになってきたのに驚いています。 昨日は「患者様に喜ばれる病院づくりのための課題」というテーマで…

今日は産業創造館の専門家派遣、コンサル出前一丁の2日目でした。

ある会社に出向いて、チームワークをよりよくするための研修を行いましたが、メンバーの皆さまがとてもよく理解してくれて、またチームに対する強い思いも感じ、心強く思いました。

土曜日はある病院さんでの中間管理職研修の2日目でした。

いま月に一度、4回かけて、病院の様々な職種の中間管理職の皆さま20名強の方に、「知恵とチカラをあわせる職場風土づくり」についての研修を行っています。 先月行った1日目の研修では、初めてということもあり戸惑う職員さんもおられましたが、2回目と…

今日は人事院さん主催の国の機関の係長研修をします。

知恵とチカラをあわせる職場づくりのスキルの研修ですが、こういう立場の方が少し気づいてくれるとずいぶん大きな影響力があるのではと思っています。 頑張ってきます!

水曜日に、表の県立病院の看護師さんで10年前後の経験を持つ人たちにファシリテーションの研修をしてきました。

医療の現場では、コメディカルの方などいろいろな職種の方が働いています。しかし、患者さんのためにこうした方がいいのでは?こっちの方が働きやすいやん?などちょっとした違和感を持った時、それを受け取り、検討し、課題をつぶす「場」がないことが多い…

土曜日は、リニューアル版のファシリテーション基礎講座を行いました。

今回は1日講座になったので、一回目のグループワークを通じファシリテーションの機能を学び、そのベースになるコミュニケーションを抑えたうえで、もう一度グループワークが行えます。 明らかに1回目より2回目の方がチームとしての成熟度が高くなっている…

昨日はある学校でスタッフ皆で、知恵と力をあわせて学校の運営ができるようにするための会議の支援をしていました。

この学校では理念がきちんと確立されているのですが、職場の課題を話し合うとき、またスタッフの中でタスクチームを作り課題を解決していこうとするとき、すべてにわたって子供たちのことが理念を踏まえて語られるので、スタッフのモチベーションが会議を通…

土曜日は会員定例会で、ある病院で管理職をしている人に、今の職場運営上の問題点を聞きました。

そのあと、その事例から各自が思ってこと感じたことをわかちあいましたが、私の中では、職場の理想(理念)と個人の価値観をどう統合していくかに焦点が向きました。 チーム経営も人を大事にするという大きな理念を掲げていますが、それがあるがゆえに、縛ら…

昨日はある取引先で会議を支援していました。

この会議では目標に対するPDCAを回すとともに、部門間の業務上の課題を皆で知恵と力をあわせて解決していくことを目的としています。 会議は半年過ぎたあたりから徐々に皆で課題をつぶせるようになってきています。しかしたとえばまだPDCAのチェックについて…

明日はある5つの病院から集まってこられる方々向けの職場風土づくりとコミュニケーションについての研修です。

これらの病院さんでは機構改革に伴い新たな職員さんがたくさん入ってこられており、今までのやり方を変えていく必要があるそうです。こうした場合、縦型の階層的運営だけではうまく回らないでしょう。新しい人、今までの経験を持つ人が知恵と力を合わせもっ…