若者とともに、自分らしい組織とのかかわり方を学ぶ場として「ほっとステップcafe」を始めました。

 スタッフの方の感想です。

2011年3月27日(日)13:00〜
場所:カフェレストランあらかし
参加者:5名
スタッフ参加者:9名
テーマ:自分を生かす「言葉の受け取り方」
ねらい:
1)ほっとステップcafeについて知る
2)お互いにゆっくりと知りあっていく
3)自分の人や組織とのかかわり方、つきあい方を感じてみる
4)自分を生かす「言葉の受け取り方」を考える

プログラムと雰囲気はこんな感じでした!
1、ごあいさつ
・スタッフ紹介
・今日の進め方
→レストランの奥のフリーな不思議な空間の中、スタートです。

2、知り合う・分かちあう
下のテーマにそって自己紹介
・名前、プロフィール
・私の好きなこと、マイブーム
・今の気持ち、体調
・今日はこんな感じで来ています
→参加者がここに何を求めて来られたのか、ちょっとわかった気がした。
そして、彼らが求めていることは、私たちが提供したいねって話をしていたことだった。
本当にそんな場になればいいなあって思った。いや、なるさ!

3、オリエンテーション
→(ひとつひとつのやり取りを)ていねいに扱いたいと言っていた辻田さん。
ていねいにこのcafeの主旨や思いを伝えていきます。

4、実習「私の窓」
「いま・ここにいる私」や
を画用紙にクレパスで色や線、形、言葉を使って自由に表してみます。
その後、その用紙をグループでお互いに分かち合います。
→みんなの様子は見た目には何もおきていない感じ。
でもその内側では何かがざわざわしてるような気も。
この感じはいい傾向なのかよくない傾向なのか?!

5、引き続き「私の窓」で「日ごろ組織やグループの中にいる私」を描きます。
→みんなの様子はさっきよりはほぐれてきたかな。
でもまだぎこちなさも。まだまだ混ざった感じです。。。

6、カフェタイム
ケーキ(チーズケーキ、ショコラ、フルーツ、抹茶などがありました)を選んで
コーヒーといっしょにご自由に。
→カフェタイムはあえてノープラン!でしたが、みなさんそれぞれのテーブルに
まんべんなく分かれてなごやかに過ごしておられました。
コーヒーのおかわりをついで回ってくれるマスターが登場!! いい雰囲気です♪

7、講義
博野さんから「組織の中で自分を生かす言葉の受け取り方」の講義です。
→落ち着いた語り口とかわいいイラストの入ったスライドとわかりやすい事例で
みんなにすうっと落ちたような気がします。

8、実習「相手の真意を確認する」
各自ペアになり相手の言いたかったことを確認してみる練習です。
→実習に入る前の説明はあき兄が、手書きの模造紙による紙芝居風(?)でしてくれたり、
ボールを使っていろんなコミュニケーションの形を目に見える形にしてくれたりしました。
みんな真剣に相手の話を聞いて確認しています。

9、実習「私の窓」
「きょうほっとステップcafeで過ごした私」を描きます
→なんだか笑顔が見えてきた。クレパスの色、線、形、言葉も最初とは
違うものになってきました。

10、わかちあい
グループできょうのことをわかちあいます。
→「これから○○な時は○○してみようと思った」というような声がいくつか聞こえてきました。
やった・・・!みんながみんなではないかもしれないけど、なんらか私たちがやりたかった
ことがやれたかもと思えました。

私たちがやりたいことのターゲットはもしかしたら少ないのかもしれないけれど、
確かにいて、ほっとステップcafeを求めている!ということを実感しました。
そしてそれを提供できたのではないかな。。。できてたらいいな♪と思いました。