いま、チーム経営研究所の仲間とともに目的(使命)と価値観を決めつつありますが、もう一つパートナーや研究員の皆様と決めたいのは、大きくどのような方向を目指すのかの「ゴール」です。

 ドラッカーによると、ゴールとは「組織の基本的、長期的方向性を表す3〜5つの目的」とされています。これが決まったら、数値で表わす目標と行動計画が定められます。ドラッカーはゴールまでが、理事会(パートナー)の決定事項で、それ以下がCEOの決定事項としています。

 さて、昨日チーム経営研究所の広瀬さんと、このゴールの原案を作ってみました。これを叩き台にに共有していければと思います。

1、チーム経営を学び、実践するのを相互に助け合うコミュニティの形成

説明 
・チーム経営研究会のような継続的にチーム経営にふれ、学ぶコミュニティがふえることで
チーム経営の使命や価値観を理解してくれる人が増える。

2、チーム経営を全体的に促進できるスタッフの能力とコンテンツを開発する

説明
・スタッフ間の、学びと実践のコミュニティ形成による能力の向上
・これによって、顧客のさまざまなチーム経営促進に関するニーズに幅広く答えられる体制を
築く

3、チーム経営の目的、価値観の発信と啓蒙

説明
・講座、コミュニティメンバー以外にチーム経営をより広く知ってもらうための活動を展開する

4、チーム経営を促進し支援してくれるネットワークを維持し、開発する

説明
・チーム経営のコンセプトやスキルの基盤となっているTグループをしている人々とのネットワークの維持
・チーム経営の学問的流れや位置づけを明確化するアカデミックなネットワーク
ファシリテーターを学ぶ人々とのネットワーク
・チーム経営を啓蒙したり、広げてくれる支援者のネットワーク
などの開発