チーム経営とは働く場所に「人が生き、成果が上がる職場」をつくること。

いま、組織は大きな経営環境の変化にさらされています。職場の中には多様な価値観、考え、知識を持った人々が増えています。そして環境変化に対応するため、職場や組織をこえて異なる価値観、考え方、知識を持つ他者と協働する必要が増しています。

こうしたなかで、多くのリーダーが変化の波の中でほんろうされ、次のような悩みを抱えているのです。

・不機嫌な職場になってしまっている!
・経営革新したいが、メンバーを巻き込めない!
・メンバーが自分で考え、動いてくれない!
・会議の効率が悪く、課題解決の力が弱い!
・人が辞めてしまう

 こうした現代の経営環境に対応していくためには、変化を拒否することも、むやみにさまざま経営手法を取り入れることもふさわしくありません。むしろ環境変化に対応できる、ゆるぎない職場の将来イメージ、つまり「職場ビジョン」を持ち、それを一貫して目指すことが求められます。それは多様性を力にして変化に対応でき、働く人が生き生きと働ける下記のような職場イメージとなるでしょう。

 http://teamkeiei.com/modules/pico01/index.php?content_id=27

 こうした職場イメージを実現していく際、どうしても必要な核となるスキルがあります。

(1)グループプロセス・ファシリテーション

それは多様なメンバーの考え・アイディアを引き出し、ぶつけあいながら、メンバー全員が「知恵とチカラをあわせられる場(=グループプロセス)」を作るスキルです。これを「グループプロセス・ファシリテーション」と呼びます。

 http://teamkeiei.com/modules/pico01/index.php?content_id=29

(2)支えるリーダーシップ

第2にこのファシリテーションスキルを活用し、人と場を支えるための「支えるリーダーシップ」のスキルが求められます。
より具体的にはリーダーが多様性を受け入れメンバーの知恵とチカラを活かすとともに、メンバー一人ひとりが目標に向かって自分で考え動き、成長していくことを支援するスキルです。


 こうした2つのスキルを基盤に、チーム内、そして職場全体でビジョン(目的、価値観、将来イメージ)を共有し、変化に対応し業務プロセスや経営システムを変え、複雑な相互依存関係(上司―部下、他部門、他の役割の人)を促進していくことで、「人が生き、成果があがる職場」が実現するのです。


 私たちと一緒に真に人を大事にし、成果を上げていく職場作りにチャレンジしませんか?

<知恵とチカラをあわせる職場をつくるための学びのステップ>
http://teamkeiei.com/modules/pico01/index.php?content_id=31

<チーム経営のファシリテーター派遣>
http://teamkeiei.com/modules/pico01/index.php?content_id=33