いまシャインの「人を助けるとはどういうことか」をまとめています。

 特に学んだのは

・支援関係とは対等なものではない

 ということです。

 つまりクライアントが支援者に依存するという暗黙の了解と、クライアントと支援者のそれぞれが当然相手に期待しているものの曖昧さから両者に不安と緊張が発生するのです。

 考えてみれば互いに本当に何の支援を求めているか、提供できるかを知らずに関係に入っていくのです。その中で起こる関係のダイナミズムはあらゆる支援者にとって、とても敏感であることが求められる領域だと思います。

 支援者はこの不安・緊張の認識が必要で、これの減少を主体的にリードすることが求められます。